2008.2.14

製作 ライオンズクラブ国際協会
8複合地区 IT委員長連絡会議・IT専門部会


(C) Copyright 2007.MD330・331・332・333・334・335・336・337
Information Technology Chairperson.
All Right Reserved.Multiple District IT special technology committe

複合地区・地区はこちらから


このSiteは 「MD 335 保存版」



◆クラブ用 目次


  1 はじめに WMMRの概要 
  2 パスワードについて 厳重な個人保管
  3 WMMRの操作 

  (1) ログイン

  (2) 会員処理

  (3) クラブ処理

1 変更が無かった場合の処理
2 新入会員があった場合の処理
3 退会者があった場合の処理
4 会員の情報に変更があった場合の処理
5 再入会があった場合の処理 
6 転籍があった場合の処理
7 家族会員の入退会処理

1 クラブ情報の入力及び更新処理
2 クラブ役員の入力
3 請求処理
4 支部
5 地区役員参照
6 報告書参照、作成処理


  4 WMMRの操作の注意点 
  5 その他・国際協会への送金方法 
  6 複合地区・地区のWMMR


最初のページへ戻る

1. はじめに

Indexへ戻る 複合地区・地区

本書へのQ&A WMMR導入基礎編 Q&A WMMR実用編 Q&A


■新しく結成されたクラブは最初に読んでください

  ◎新クラブのオンライン・アクセスは、結成後暫くは運用できませんので、以下をご承知下さい。
1.新クラブは結成されてから、
  
3ヶ月間(90日)はチャーターメンバーを受け付けることが出来ます。
  
その間の会員変動は国際協会新クラブ課で、チャーターを開けたままにしています。

2.a) この期間中にチャーター費を支払って、チャーター・メンバーになることが出来ます。
  b) ただし結成後3ヶ月(90日)以内にチターナイトを開催すると、その後の入会会員は、
    
チャーター・メンバーにはなりません。

3.その後、チャーターを閉め、本部内の事務処理(会計、システム登録など)が完了まで更に3ヶ月かかります。
  オンラインへのアクセスが可能になるまでに、それぞれ3ヶ月かかりますので、
  
合わせて約6ヶ月後から、新クラブではWMMRの完全運用ができます。

4.新会員の受付とチャーターメンバー取り扱い
  そのクラブが月のいつ頃設立したかにも多少左右されます。
  チャーターメンバー受付は最高3ヶ月までと見ていますので、
  
追加加入の会員を受け付けたら直ちに手続きをして下さい。
  日本で発行しているクラブ役員必携では、追加加入の会員受付期間を、
  安全圏を考慮して75日と指導していますので、
地区のエキステンション委員会へご相談下さい。