![]() |
85th INTERNATIONAL CONVENTION Lions in the Air Memorial QSO Party |
「集まろうライオンズハム集団・大阪国際大会でアイボールミーティング」 |
■開催日時 2002年7月9日 17時〜21時まで ■場所 大阪国際交流センター ・大阪市天王寺区 近鉄上六駅より南へ徒歩3分 ■案内事項 アイボール及びQSOパーティーと参加者の表彰を行います |
日本ライオンズクラブ特別局 8N3LIO |
日本にライオンズクラブが出来て50周年と今年7月8日から12日に大阪で開催されるライオンズクラブ世界大会(第85回国際大会)を記念した特別局で免許の有効期限は7月31日迄です。 固定の局は大阪市天王寺区に設備は1.9〜1200MHz最大出力200Wで免許されています。 (IC−775DX/200W、IC756PROU、TS−2000S) 移動の局の常置場所は大阪市天王寺区で移動範囲は全国陸上、上空、海上設備はIC−706MKU(50W機と10W機)、C−710、TH−F7で(1.9~1200MHz)最大出力50Wで免許されています。 コールサインは同じ「8N3LIO」ですが別々の免許ですから固定の局が運用中も移動の局は全国何処へでも移動して同時に運用することができます。 またライオンズクラブ(JARLが免許人ではないのでJARL非会員も可)のメンバーでなくても登録してクラブ局の構成員になれば資格の範囲内でオペレート可能です。 QSLカードはビューロー経由で一方的に送ることになっています。ダイレクトの場合はSASEで。 〒660−8691 P.O.Box 73 尼崎郵便局私書箱 「8N3LIO」宛へ送っていただくようアナウンスします。 |
【趣旨概要】
一般のアマチュア無線家及びライオンズとの無線交信による国際協調の推進、タスクフォースの構築及び全世界的なQSOパーティーを通じたネットワークの構築を主眼とし、更に日本ライオンズ50周年及び大阪国際大会開催に合わせた実施によるライオンズクラブの広報に関するPRアイディア、又同時に、レオクラブとの共同実施により、青少年に指導力、経験、機会を提供する場として国際協会が推進する青少年の年を推進する。
【ライオンハム通信イベント実施地区】 | |||||||||||||||||||||||||||||||
【実行委員会】 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
【広報特別記念局の開設】 | 8N3LIO 日本のライオンズクラブがもつ特別コールサイン 設置場所 大阪国際交流センター 無線室 |
||||||||||||||||||||||||||||||
【ホストライオンズクラブ】 | 高崎ニューセンチュリーLC 国際本部推進の新世紀ライオンズクラブ 2001.7.12チャーター アマチュア無線局 JO1ZYB |
||||||||||||||||||||||||||||||
【ホストレオクラブ】 | 高崎キャッスルレオクラブ アマチュア無線局 JO1ZQZ | ||||||||||||||||||||||||||||||
【ボランティアによる協力ネットワーク】 | 日本ライオンズ・ハムクラブ・プログラムに参加するクラブ及びライオン 大阪国際大会特別記念無線家ステーション JO1YIY |
||||||||||||||||||||||||||||||
【国際大会への参加促進広報】 | キャチフレーズ 「集まろうライオンズハム集団・大阪国際大会でアイボールミーティング」 発表展示会場 国際レオセミナー会場 担当333−Aレオ地区 QSOパーティー最多交信賞の表彰式 |
【通信イベントQSOパーティーコンテスト終了】 Lions in the Air Memorial QSO Party 第85回国際大会記念通信イベント(ライオンズQSOパーティー) QSOパーティーコンテストは、メルビンジョーンズの生誕記念日の翌日1月14日(月)のUTC00:00から日本レオ・デー3月17日(日)のUTC24:00まで長期に渉り開催され、多くの皆様のQSOを頂き誠に有難うございます。厚くお礼申し上げます。 いよいよ残るは第85回世界大会ですが、準備も関係委員会の皆様により着々と整いつつあります。 7月に大阪で皆様にお目に掛かることを楽しみに、お礼とご報告を申し上げます。 以上
|
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
第85回大阪国際大会記念ライオンズ通信(ハムイベント・QSOパーティー)
コンテスト実行委員会委員長 寺川 淳之祐(MD335 IT委員長)
総務委員会 大泉 寛之(MD333 IT副委員長)
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
ライオンズクラブ国際協会333-A IT委員長兼MD333 IT副委員長 大泉 寛之(高崎和田LC所属) ooizumi@jcom.home.ne.jp http://www.wind.ne.jp/JLARU/ 〒370-0068 群馬県高崎市昭和町231番地9 大泉税務会計事務所 電話 027-325-0214 FAX 027-327-0892 JM1DNV |
追伸、本部出版の国際協調に関する宣言書にアマチュア無線が国際協調プロ
グラムであることが明記 国際協調トップテン賞に申請
PRアイディアに該当するため、本部のアイディアコンテストにエントリー
※戻るときはウェブ上部の戻る矢印で返って下さい